はじめにお読みください

ホーム 現代政治創作 はじめにお読みください はじめにお読みください

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #18
    管理人
    キーマスター

    この小説投稿サイト「みんなで書いて民主主義」とは、現代政治の問題意識と解決方策を、比較的無関心な大衆に向けて訴えるに、創作(story)という手法に及んだ人が憩う知的なサロンである。作品は、誹謗中傷や差別も自由であるが、創作であることを条件とする。

    正しい小説の書き方、正しい小説の読み方、正しい文学…?

    管理人は日本民主主義文学会(以後、民主文学)の活動を通じて感じた。国家の存亡をかけた喫緊の政治課題について、速報性のある訴えを起こすに、創作という手法に及んだ者を遍く受け入れているというよりは、むしろ文芸としての正しさを追い求める活動だった。

    人は生まれながらに100点だ!

    学校教育とは、史実、事実と、論理的であるものに教育上の正解、その烙印を押す。必然的に史実、事実に反することや論理的でないものに教育上の不正解、その烙印を押す。管理人は、それを諸悪の根源とみなした。人は、たとえいかなる特長をもって生まれても、自分自身の幸福に満点をつけるために生まれて来たのだ。

    たとえば花を見て、美しいと思うには、そのような良心を必要とする。良心を通して弁識したものに囲まれていれば、幸福である。心が異なれば物質として同一の宇宙においても、死を持って消滅するまでの間に感じる幸福は異なる。教育上の烙印がどれだけ押されようと、生まれ持った特長によらず、人はみな100点の幸福に至る自由がある。一方で貨幣は、心によらず一定の価値をもつ、普遍的な物質であり、豊かさとは、貨幣の多さである。そのジレンマにおいて、絶えず貧富の差を生み出す学校教育に憤慨のマグマを突きつけずして民主文学とは成り立たないのである。

    何を書いてもいいですよ!!!

    #24

    右傾化した社会を保全するために、つまり右傾化するために右傾化する現代日本は危うい。
    今に日韓併合のやり直しを訴える若者が出てくるだろう。
    それが恥という言葉では手ぬるいことをお知り置き頂きたいものです。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました